「面倒くさい」のホントの理由


原因は別にあるかもしれない

生活の中で「やりたくなーい、めんどうくさーい」と言う気持ちは、
主婦のアルアル。誰もが思うこと。
これを、「疲れているから」という理由で、流していませんか?
よくよく考えてみると、これが原因ではないかもしれませんよ?
「紙に書き出してみると良いですよ。」と言われて、はっとしました。
原因を探ることに意識を向けることを、
日々の生活に取り入れていきたいです。

「心と時間に余裕がある」と作る気も沸いてくる

たまきさんが、お子さんが生まれてから9年間やめていた「旦那さまのお弁当作り」を、旦那様からリクエストがあったわけではないのに、自分から「やるよ」と面倒くさい「お弁当作り」を復活させたお話が印象に残りました。
面倒くさいことも、心と時間に余裕があればやれるんだと思いました。

「とにかく体・手を動かすこと!」

面倒くさいなと感じたときは、考えずとにかく体・手を動かすこと!
頭が嫌々でも、手は動かすことができるから!
そうしたら、家事がひとつ終わっているから!!
という言葉が印象的でした。

ご参加ありがとうございました!

トークが上手!聞きやすい、話しやすい雰囲気が良かったです。
こちらが緊張しているところを、講師の笑いで吹き飛ばしてくれました♪と
嬉しいお返事をくださったJさん。

「面倒くさい」の気持ちは、「過去の面倒くさかった記憶」や「ただやり方が思いつかないだけ」「自信が無い」「昨日嫌なことがあって落ち込んでいるだけ」などからくる場合もあります。
個別相談会などでも、よくよくお話を聞いてみると、直接的な理由の他に何か隠ている時があります。会話をしていると、ぽろっと思い出して話してくださったり。自分との対話から生まれます。これは本当に興味深いです。

「イライラ」や「カチンとくる」時も同様に、探ってみましょう。
なんだかイライラする・・ではなく、なぜそういう状態なのかな?感情と切り離して冷静に探ってみる。
原因(正体)がわかると、“な~んだ!”思うときもありますし、具体的な作戦を練ることができます。
そうしてあとは、具体策を小さく刻んで小さく動く。スモールステップで!