集中できない・・・


家事を小さく分けて小さく動く
5分を意識する練習を
「洗米」で始めた。

さぁやるぞ!といざ始めると、
目に入るモノが気になる。。。
チラチラ見てしまう。。

なんだか集中できない。
シンクにあるスポンジラック。
ラック、最近洗っていないな・・・
スポンジ、新しいのに変えるかな・・・
食器洗いの容器が汚れてる・・・
いろいろ頭をよぎります。

さて!ちょっとここで
こちらのお写真をご覧ください。
お恥ずかしながら
私のパソコン作業机。
10201.png
どちらが作業効率が良いと思いますか?
「右!」と即答しないで
理由まで少し考えてみてくださいね(^◇^)
どちらの机の上も
十分、小型ノートパソコンが置けます。
作業をするには
問題がないように見えます。

さて、ここでヒントを。
人間をあらゆる情報を
五感で認識するそうで、
その割合は
視覚87%
続いて
聴覚7%
触覚3%
嗅覚2%
味覚1%です。
by『産業教育機器システム便覧』
(教育機器編集委員会編 日科技連出版社)

 

片付けた方が良い理由まで
おわかりいただけたでしょうか?^^
目に入るモノ
無くしたおかげで
ついついしてしまう
脱線ポイント
回避することができて
集中力がアップしたのです。

 

ちなみに、私の脱線ポイントは
○娘からのお手紙
○B’z稲葉浩志さんのプロマイド
○カレンダー&時計です(^◇^;)

家事をやる時も同じことが起こるもの。
しあわせ土鍋ごはんの
創始者 油野 智恵美先生は
お料理を覚える前に大事なことは
「お片付け」なんだよと話してくれました。

続きましてこちらは、我が家のシンク。
シンクからスポンジラックを
外す実験をしていました。
2.png
①シンクに直置き、秀逸洗剤ディスペンサー
②新築当初から据えられていたスポンジラック

家事をイライラしないでやるための、
自分を後回しにしない
選択肢を増やすための実験です!

今回の実験で
シンクにラックがあるのが当然だと
思っていましたが
無くても
自分には意外と不便が無いことに
気がつき
私は①を採用しました╰(*´︶`*)╯

なんだか集中できない時は、
なんだか
私の課題の何かが隠れています。
実験して
自分のための見直し改善策を
どんどん採用しています。