がんばります!と言ってしまう人
「頑張って〇〇〇するよ」
「はい!がんばります」
「明日もがんばろう!おう!」
など、
夫や娘へ
友達や先生にも
そして自分にも
言っていました。
さかのぼって
小学生時代から
使っていたと思います。
「がんばる」という言葉、
みなさんは
誰に言いますか?
どんな時に
どんな気持ちで使っていますか?
今日のテーマは、
「時間の意識」ではなく
自分の心の中を「意識」してみます。
頑張ることで成長して来れた。
頑張ることは向上心があって良い。
頑張ると褒めてくれる。
これが私の中の
「がんばる」のイメージ。
これは過去の実体験から。
それが、娘を授かり、
子どもの教育の面から
お話を聞く機会が増え、
こんな「がんばる」の
捉え方もあるのだと
選択肢が増えてきました。
ある人は
「今のままでみんな十分!
頑張っているのだから
がんばれ!という声かけは
必要ありません。」とか、
ある人は
「現代社会に生きていたら
たいていの親は我が子に
頑張れ!と言ってしまうけれど、
自分は頑張らないと認めてもらえない存在だと
思ってしまう子どもや大人が増えている」など。
そういえば、と
自分を振り返ります。
「頑張ります!」という言葉で
無理してやってみて
気持ちがいっぱいいっぱいになってしまったこと。
頑張っても報われなかったコト。
頑張ることでは叶わないコト。
自分も、友達も、我が子も
頑張らないと
認められないなんてことは
ないのに。
ではでは、
今このメルマガを
読んでくださっている
家事にお悩みの
皆さまにも置き換えてみますね^^
家事は、頑張らないと
結果や成果が出ない
と思っていませんか?
私の家事へのイメージは、
夫に注意されると
ケンカになったり
気持ちが乱れるもの。
だから、
夫に注意されないように
家事を頑張る、
でした。
ところがところが
いえいえ、
家事は
がんばらなくても
淡々と手を動かすことで
成果を出せるのだ!
ということを
体感したわけです。
なぜかというと
自分の中に「すでにあるもの」を
使って練習するからです。
家事をする能力は
みんなが持っている
ものだからです^^
家事は頑張ってやるもの
という
選択肢をちょっと
横に置いておく。
そして
頑張らないでやれるほど
家事を小さく刻んでみるのです(^_-)
これには伴走者が必要です。
明日11月15日は
「意外と簡単!土鍋ごはん体験会」開催です!
ご参加の方には
頑張らない選択肢を
時間内めいっぱいお伝えしたいと思っています。
クリックしてコマーシャルをお楽しみください♬↓
タイトルの人って私なんです苦笑。
「頑張って〇〇〇するよ」
「はい、頑張ります」
「明日もがんばろう!」
など、
夫や娘にも
友達にも、先生にも
自分にも言っていました。
もっと、さかのぼると
小学時代から
言っていたと思います。
「がんばる」という言葉、
みなさんは
誰に言っていますか?
どんな時に
どんな気持ちで使っていますか?
今日は、「時間の意識」じゃなくて
自分の心の中を「意識」してみますね。
頑張ることで成長して来れた!
頑張ることは向上心があって良い。
頑張るとみんなが褒めてくれた。
と、私の中の
「がんばる」のイメージです。
これは過去の経験から。
それが、娘を授かり、
子どもの教育の面から
お話を聞く機会が増え、
こんな「がんばる」の捉え方も
あるのだと
捉え方の選択肢が増えてきました。
ある人は
「今のままで
みんな十分頑張っているのだから
がんばれ!という声かけは
良くないと思うのです。」
ある人は
「現代社会に生きていたら
たいていの親は我が子に
頑張れ!と言ってしまうけど、
自分は頑張らないと認めてもらえない存在だと
思ってしまう子どもや大人が増える」など・・・
そういえば、と
自分を振り返り
「頑張ります!」という言葉で
少し無理してやってみて
気持ちが
いっぱいいっぱいになることを
思い出しました。
自分も、友達も、我が子も
頑張らないと
認められないなんてことは
ないのに。
じゃあ
今このメルマガを
読んでくださっている
家事にお悩みの
皆さまにも置き換えてみますね^^
家事は、
頑張らないと
認めてもらえないものでしょうか?
家事は、頑張らないと
結果や成果が出ない
と思っていませんか?
私は
夫に注意されると
ケンカになったり
気持ちが乱れることが
わかっているので
夫に認めてもらうように
頑張って家事を
していました。
ところがところが
いえいえ、
家事は
がんばらなくても
淡々と成果を
出せるのだ!
ということを
体感できたのです。
なぜかというと
自分の中に「すでにあるもの」を
使って練習するからです。
家事をする能力は
みんなが持っている
ものだからです^^
家事は頑張ってやるもの
という
選択肢をちょっと
横に置いておいて
頑張らないでやれるくらいに
家事を小さく刻んでみましょう(^_-)
明日11月15日は
「意外と簡単!土鍋ごはん体験会」開催です!
ご参加の方には
頑張らない選択肢を
めいっぱいお伝えしたいと思っています。
クリックしてコマーシャルをお楽しみください♬↓